NBM2

natural born minority

入院日記 29日目

状態

  • 右手
    • 朝晩以外、右手三本指の痺れ&痛みは無い
      • 錯覚かもしれないが、
  • 創部
    • 突っ張る感じがしなくもない
  • 肩こり
    • 絶えず重く、痛い
    • 動かした時にゴリゴリとした異物感
    • 日々、直立姿勢で過ごすことが増えてきているため、ここの痛みがましてきている
  • 右肩
    • 謎の違和感
      • 腕の付け根から肩にかけて「触感が薄い」ような若干の痺れ
        • 感覚の鋭敏さが、右肩に比べて95%くらいの薄さになる

6時半ごろ、(病院側的な)起床

  • 電気がつき、声掛けが有り、温かい濡れ紙タオルが配られる
    • が、後に「紙タオルが置かれてた」ことにより気づく
  • 点滴用のルート(針)も取れたし、用事ないからもう能動的に起こしてないのかもしれない

8時ごろ、食事

  • いろいろ、外でどったんばったんしてる音で起きる
  • 野菜サラダのドレッシングが、いつも味が濃くて美味しい
    • 「減塩」とか銘打たれてることが多いけど
    • 「こんな濃い味で良いの?」と思うこともしばしば

朝食

9時すぎ、作業療法リハビリ

  • リハビリ室に移動
  • 今日も肩と首のマッサージ
    • 数日前から首を重点的に確認するようにもみほぐすのが追加された
  • 「エレベータのアルゴリズム」についての雑談
    • 移動時にエレベータのランプの点灯について気になってたとこの話
  • この作業療法士のK先生、めちゃくちゃ話しやすい
    • どーも饒舌に話してしまう
    • それだけ「患者のトークの呼び水になる話し方」に長けてるのだろうと思う

9時45分ごろ、返ってくると…

  • 案の定、服の替えがと濡れ紙タオルが置いてあった
    • 月水金だろうと思ってたけど、確定だ
  • 必ずと行って良いほど、作業療法リハビリとバッティングする
    • 今日は作業療法が早かった
  • もう着替えるのも慣れた
    • 看護師の補助とかもないので、淡々と拭いて着替える

10時半、看護師交代、検温、血圧測定、背中ふき、薬塗り

  • 上記に書いてあること、ぜーんぶまとめて来てくれはった
  • 背中の手術跡を確認
    • ガーゼを貼っていた面積がどんどんちいさくなっていて、いまは絆創膏サイズ
    • 「大きなガーゼが貼ってあった時の”テープの跡”がかぶれてる気がするんです」というと「写真とりましょか?」と
    • そこを中心に薬を塗ってもらった「触ってはならないとこ」と認識してたので助かる

11時30分ごろ、薬剤師さんが来る

  • 薬持ってきた
    • 明日からの分
  • 「今日までの分」は余ってたので「今日ちょうどなくす」ように調整してはった
    • それ以外の余剰分はハサミで切って持って帰りはった
  • 錠剤の「抗生剤」の分量を今まで間違えて飲んでた
    • 毎食後2錠飲むところを、1錠しか飲んでなかった
    • 「炎症値の数字」に関わるところだけに、影響出ないかが心配

12時、昼食

昼食

18時、夕食

昼食

blog comments powered by Disqus